記事 archives update: 2016.09.25 トレイルへの道。スタートは駅 2016年11月12日開催の修験道トレイルまであと50日を切り、舞台となる上毛町ってどんなところ?と聞かれることが増えま… update: 2016.09.18 小さな移住者がやって来た(ごあいさつに代えて) 1カ月ほど前に小さな移住者を受け入れました。いまも共同生活を送っています。 名前は「なつめ」です。急展開なことに、一緒に… update: 2016.09.09 クラ部活動はじめます 蔵をどう使っていますか? 田舎で暮らすとなると、一軒家に蔵や倉庫が付いてくることも珍しくありません。 借りたはいいものの… update: 2016.08.13 とがったデザイン△、機能性は◎ 三角屋根の鳥小屋づくり いくつになっても宿題を終わらせるのはなかなか大変。でもこの夏の宿題は、充実感たっぷりでした。なにかというと、夏休みの宿題… update: 2016.08.13 収穫の喜びを知る 夏帆さんの農業体験記 「見たこともない大きなオクラ。チクチクと刺さるキュウリの葉の産毛。農作業を体験してみて、ひとつひとつの体験が新鮮で収穫す… update: 2016.08.11 ワーキングステイな日々、ふたたび 昨年のワーキングステイに参加した原田康平さん、大見謝将伍さんとスタッフ若岡が、人見知りであることをきっかけに意気投合して… update: 2016.07.31 上毛町ワーキングステイ募集要項2016 ところ変われば思考も変わる。 そんなことを実践できるのが、上毛町で1カ月間を過ごすワーキングステイです。 一時的に住む場… update: 2016.07.27 小さな暮らしを考える小屋づくり 鳥小屋をつくりませんか? 一緒に試行錯誤しながら、汗を流して。 屋根はこうで、壁はああして…好みの家を自分で… update: 2016.07.26 伝統のようかんの甘くない現状 大きな包みに入った寒天を計って大鍋に入れたり、大袋に入った砂糖を出して秤にかけたり……。ぐっ、お、お、重い。けっこうな重… update: 2016.07.25 快晴◎流しそうめんな夏! じりじりと焼け付く日射しの中、ミラノシカ前で【納涼流しそうめん】開催しましたよー!長い竹を山から切り出し、二つに割って節… 5 / 18«««...34567...10...»»»